普段からお草履や下駄をお履きになっておられる方は、どのようにすれば良いかがお分かりになると思いますが、たまにお履きになる方は、どうしたらよいかが分かりにくいケースがあるのではないかと思います。下のお草履のような場合、ハガレていますが、どうすれば…ということになるのではないでしょうか。

このようなハガレは、修理は不可能です。ただ、ハガレが小さければ、同じような色をのせることで、目立たなくして履いていただくことになります。

右の真の場合には、爪先のハガレは接着して、胴のハガレを取ってしまうことで履いて頂けるようになると思います。少しになるかも知れませんが、割り切って履いていただくか(周りの人はにしていません)天くなりそうなとき用にしていただくか…ということでしょうか。

どうしたら…というときには、真などで見できれば、良い方法をご提案できるかも知れません。

微妙なときもあります。そのまま履いていただくときもあります。

左のお草履は、カカトゴムを交換していただく必要がありそうです。急がないと、お草履本体がやられてしまいます。普段から良くお履きになる方は、まだ大丈夫…と思ってしまうことがあったり、カカトゴムは減らない…と思ってしまっていたりすることがあります。ご注意ください。

真ん中のお草履は、金の色にむらが出ています。…が、補正の方法はないと思います。他人は見ていない…とお考えになって履いていただければ良いのではないかと思います。

右のお草履は、表面の塗料が薄くなって足の跡がついていますが、どちらかを訪問するのでなければ、足がのって見えませんので、分だけかも知れません。このお草履も、補正ができません。

気になるようでしたら、写メなどで拝見できれば…

お草履は、おに入りを持っていただくとよいかも知れません。そして、ときどき、お草履のを見てあげて元でいることを確認してあげてください。ていねいに履いていただければ、お草履もきやすく対応してくれると思います。ちょっとになったら、ご連絡いただければ、分かる範でお答えいたします。